投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

石破茂首相の退陣誤報!辞任は8月末?続投?左翼が #石破やめるな 赤沢大臣とトラ関税15%の80兆円投資!

イメージ
石破茂首相の退陣誤報! 【毎日新聞】7月23日/11時16分 【時事通信】7月23日/11時23分 【読売新聞】7月23日/12時50分 毎日新聞ついてって追突事故起こした感じ? スクープのはずがデマ https://mainichi.jp/articles/20250723/k00/00m/010/057000c (毎日新聞より) 今のところ、退陣は否定して8月中に選挙の総括を行う、だけみたい https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250723/k10014872251000.html (NHKより) 見てると自民党内からは『辞めろ』 なぜか左翼からは『石破辞めるな』 神田潤一法務大臣政務官 『政治的な空白を作らないためにタイミングが難しいのが総理大臣』 『準備が整うまでは口が裂けても辞めるとは言えない』 『思いが至らず辞めろというのは思慮不足』 『知っていて辞めろと言うのは政局含みのポジショントーク』 https://x.com/Jun1CanDo/status/1948014544355479552 不記載問題で自民党の支持率低下させた議員が何言ってるんだ的ツッコミがありました。 【衆院選・都議選・参院選 ③アウト】 なのにバッターボックスから出ない、とか言われてるやつですね。 https://x.com/sokoku_cat/status/1948003878315909311 選挙プランナー松田馨さんが 確かに、石破首相の『アジア版NATO』『財政状況ギリシャより悪い』『舐められてたまるか』とかおいおいだけど支持率低下は自民党全体の問題だよなと https://x.com/km55ep/status/1948041604390117558 不気味なのが左翼がめっちゃ #石破やめるな  してるんだよね ラサール石井さんはじめ、共産党や『安倍なんか人間じゃねえ叩き斬ってやる』の人まで ↓理由予測③選 https://x.com/bwkZhVxTlWNLSxd/status/1947851028524896446 ①『極右政権が生まれる』 という懸念ならば同意します 高市さんあの門田隆将さんと公演会巡りしてたりしてて、危ないんですよね 保守系って言っても文化人放送局はなー ②石破首相の方が自民党の支持率が下がるので野党はおいしい説...

【モーニングショー炎上】古谷経衡『最低限度の勉強は選挙にのぞむ最低限のドレスコード』玉川徹『政治をよく知らない若者が投票するのは』について

イメージ
  さっそくですがデマ見付けました! 玉川徹『政治をよく知らない若者が投票するのはいかがなものか』(モーニングショー) SNSでプチ炎上してるみたいですが、さすがに本文から飛躍させ過ぎじゃないかと https://www.sanspo.com/article/20250721-DGFDR5HLE5AMVFE2IIIS6WNS44/ ↑↑7月21日モーニングショーにて 玉川徹『今までと全然違うのは、選挙に行く人は基本的に政治とか選挙の基本知識を持ってる人が行っていた。それでだいたい5割。ところが全くそうゆうのがない、そうゆうことさえ知らない、今、野党と与党がどうなってるかも知らない。そうゆう人がSNSで初めて触れて、それもアルゴリズムで飛んできた情報に触れて、そこに感化されて行動を起こした人が相当数いるってこと』 省略すると 『今回の選挙は基本知識が無い人がSNSで初めて政治に触れての投票が多かった』 て感じ? 自称【元ネット右翼の文筆家】古谷経衡氏 最近は【参政党研究の第一人者】だってさ 古谷経衡『投票に行くのは素晴らしい事だと思うんですけど人間が大切にしてきた民主主義とか人権ていうのはやっぱり最低限度の勉強はしないといけないしそれが選挙にのぞむ前の最低限のドレスコード。ドレスコードがない状況で外国人の方の排外に繋がるようではダメ』 省略すると 『最低限度の勉強が選挙にのぞむドレスコード』 https://news.yahoo.co.jp/articles/e643fc819e7c0acc4826d589a2912211c28464c7 いやー #選挙に行こう  ばっかりで  #政治を学ぼう 全然聞こえて来なかったけどね 個人の感想だけど 無関心層狙ってたの左翼だよね?? 横取り40万されただけだよね?? 【Choose Life Project】 『選挙に行こうプロジェクト』 https://x.com/clp_jpn/status/1453194744188719104 公平中立、公共のネットメディアを謳いつつ立憲から1500万円もらってた問題 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220106-OYT1T50313/ ボクの【2021年10月29日の投稿】ですが、ワシの勘が見事に当たっちゃってます https://x...

参院選2025!デマ議員結果④選!

イメージ
  参院議員選挙2025結果!獲得議席数! 東京都議会議員選挙2025と比較してみた! 【東京都議選2025】《参院選2025》 ・自民党【24→21】《52→39》-13 ・公明党【23→19】《14→8》-6 ・都民ファースト【25→31】 ・国民民主【0→9】《4→17》+13 ・立憲民主【13→17】《22→22》±0 ・共産【19→14】《7→3》-4 ・維新【1→0】《6→7》+1 ・れいわ【0→0】《2→3》+1 ・参政【0→3】《1→14》+13 ・日本保守【0→0】《0→2》+2 ・社民【0→0】《1→1》±0 得票率2.1% ・チームみらい《0→1》+1 得票率2.6% ・N党《1→0》-1 得票率1.1% *チームみらい政党要件を満たし政党交付金 *N党は政党要件満たせず政党交付金なし https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250722/k10014871471000.html ①DS西田昌司【自民】当選 親ロシア・反ワク・ザイム真理教 https://www.youtube.com/watch?v=v60oOLtjgdE ロシアウルトラ擁護マン鈴木Z宗男氏も当選してしまいました 維新に許可なく渡航して『ロシアの勝利を確信しております』だからなー https://www.asahi.com/articles/ASRB6416ZRB6UTFK003.html ボクが比例で投票した、和田政宗氏は落選でした 入管法改正、不法滞在ゼロプラン、日本版ESTA、外国人問題を頑張ってくれそうだったのに https://news.yahoo.co.jp/articles/04a2fb82b8a5d0b1ce610eb762c4cd8a4ed20388 まだしばらく自民はダメそう 左翼の #石破辞めるな どう思います?? 今日、高市早苗さんが一部抜粋ですが 『藤井聡教授からメール届きました』はマズイ https://x.com/takaichi_sanae/status/1948865202755436842 https://x.com/SF_SatoshiFujii/status/1596658608091299840 ②反ワク川田龍平【立憲】落選 本人『日本のケネ●●Jr目指して頑張ります』 全国にオーガニック給食を実...

参政党さや(saya)スプートニク出演ヤバい!ロシアプロパガンダメディア!徴兵制発言や討論会ドタキャンをひろゆきが!

イメージ
【スプートニク芸人の皆さん】 林千勝、深田萌絵、鈴木宗男、鳩山由紀夫、伊勢崎賢治、田母神俊雄、及川幸久、 ”ブースター接種を除いたリスクの相違を見た場合、未接種者が陽性反応となるリスクは接種者より5倍、タヒ亡は14倍高いとも説明した。” https://www.cnn.co.jp/usa/35181306.html 朝日新聞の情勢調査では 東京選挙区でトップ当選 の勢いとのこと。 https://www.asahi.com/articles/AST7G2FZLT7GUZPS004M.html 神谷サァンが『ウクライナ戦争はロシアを潰したい国際金融資本が芸人のゼレンスキーを担ぎ上げてロシア系住民を●したために起こった』 と言ってる動画も残ってますからね。 流行りの親露反ワク陰謀論ド真ん中 日本人ファーストよりこっちが超ヤバイよ https://www.sankei.com/article/20220420-JCFZ2YCNSBPWHDLLEES4UJKYA4/ デマアカウントの一斉凍結騒動 ロシア製ボットの反政府プロパガンダ疑惑 言論統制とか反ワク言ってますが、日本政府はXに対して権限無いそうです。 *オレは1回も引用RPした事ないです(自慢) 江戸時代の犬の入れ墨みたいで面白かった、JapanNewsNaviマーク 鳥海不二夫東京大学教授の分析結果! ・JapanNewsNaviを含めた関連アカウント群のフォロワーの38.3%~87.5%がスプートニクを拡散 (他メディアは10%以下) ・ロシア政府系アカウントと参政党のポストを拡散している、とは言える ・対日工作が展開されている材料は見つからなかった ・アメリカの選挙ではロシアの影響工作の存在は分かっているが限定的だったと研究結果がある https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/46efbfa4fb4766a524b9bb78b1b3f5ac5e6fc2b5 戦前最大級のスパイ事件、ゾルゲ事件、思い出した。 近衛文麿首相のシンクタンク昭和研究会、ブレーンの尾崎秀実(朝日新聞記者)からゾルゲ(ソ連スパイのドイツ人)を通して情報が抜けていた。 ロシアによる選挙介入疑いからやり直しになったルーマニアの大統領選。 https://news.yahoo.co.jp/expert/art...