祝!日本学術会議は国から独立した法人化!東大新聞アンケートが面白い!
《ネットで見かける批判文句》
①北大総長室へ押しかけ研究を辞退させた → ✖
②レジ袋有料化を提言した → ✖
③東日本大震災の復興増税を提言した → 〇
『うっかり暴力沙汰起こした左派グループ』
(2023年1月23日)
発言で有名な、隠岐さや香先生が
#日本学術会議への介入に反対します
やってましたが、祝!可決!!!
『このままでは科学に基づいた政策ではなく政治目的や利権に基づいた政策が増えてしまうかもしれません』
とか言いつつALPS処理水について声明無いのをイジられると
(ロシアのウクライナ侵攻は4行)
『御用学者として動いてくれなかった!と騒いでいる』
(2025年5月29日)
ですからね。。スゲーなその歪み。
御用とかじゃなくて科学に基づいてるかじゃないの?
ネガティブキャンペーンお疲れ様って感じです。
【日本学術会議】と真逆に【韓国原子力学会】
がカッコイイと話題でしたね。
科学的に正しいとはいえ、韓国でALPS処理水の安全性を訴えるのはリスクありそう
隠岐先生的には韓国原子力学会は日本政府の御用やってたってのか?
コレだよコレ!
民意とか反権力とか御用とか右翼左翼じゃなく
科学的根拠に基づいた主張をする!
東京大学新聞
(学生が編集を行う月刊新聞)
『東大教員は学術会議の法人化をどう見ているか』
東大教員へのアンケートがヤバイ!と話題!
政治学、社会学、教育学、系はだいたい隠岐先生と同じ感じ。
経済学がヤバイ!
【レジティマシー】合法、正統性。
【アパシー】普通なら感情が動かされる刺激対象に関心がわかない状態
工学系、理学系、もビシビシ行く!
隠岐先生『経済学・工学…学術会議に批判的(なお、人数比からして会員も少ない領域) 』
『分野ごとの反応の違いは、これから生まれる「ネオ学術会議」の会員になりたい人となりたくない人の分布』
(2025年6月12日)
農学部、ついに言ってしまう。。
幹事を勤める、本田由紀さん
『比例は日本共産党へ』ですからね。
①日本学術会議幹部が北大総長室へ押しかけ研究を辞退させた → ✖
微細な泡で船底を覆い船の航行の抵抗を減らす研究。自衛隊の艦艇のみならず、民間のタンカーや船舶の燃費が10%低減
『押しかけてはないけど圧力はあった』
という解釈で良いのだろうか??
②レジ袋有料化は日本学術会議のせい → ✖
提唱は『使い捨てプラスチックの削減』
いやー、でもこんなの残ってたらね。
功績アピールが誤報に繋がったらしい。
③日本学術会議は復興増税を提言した → 〇
2015年9月7日、日本学術会議は中国科学技術協会と『覚書』を交わした
『見合った活動なければさらなる改革も』を支持します!('◇')ゞ
てか人数と予算増えてるじゃん。。。
コメント
コメントを投稿